お客様からチェロ弓の選定依頼を受け問屋さんから10数本(数百万円:普通車が買える?)預かって選定して貰いました。同じ楽器、同じ曲、同じ人が弾いて比較検討しましたが各弓の違いがあり興味津々でした。 硬い …
先月から自作チェロ(モンタナーニャ型2022年)を弾いていると何か響きが悪く感じたので、打刻検査をしたら裏板の3か所に剥離がありました。0.1㎜の薄紙が入る程度に剥離があり膠付けし修理しましたら響きが …
バイオリン裏板(ストラドモデル)の切り出しを行いました。C部は糸鋸で。全体の切り出しで概ね1時間。 高さだしの作業に取り掛かります。
弊スタジオにある1928年製グランドピアノ(独 ブリュートナ社製)の演奏会(太田太郎様)が開催されました。 太田様は自身のドイツ留学経験からドイツ製ピアノの音色を中心に演奏会をされている …
弦楽器(バイオリン・チェロ)の買取・販売を始めました。(古物商認可取得) 買取に際して、ネット取引はしておりませんので、必ず面談にて現物確認の上、買取・販売をさせて頂きます。
裏板の固有振動数測定を行いました。裏板は丁寧に厚み出しをされた男性のSTRADモデルでMod5で360Hzとまずまずの値。測定後に横板ブロックと膠付けをしました。 振動モード 発信機(右側)、オシ …