• 弾く、聴く、創る、弦楽館

弾く、聴く、創る弦楽館(2024.3.24)

先週は彼岸に雪が降りました。積雪1センチ? ホワイトバイオリンにニス塗(コロホニウム系オイルニス)が完成され指板を張って完成されました。写真では判別が難しいですが裏板のニスは艶があって虎杢も非常に綺麗 …

続きを読む


ブリュートナ グランドピアノ(定期点検)

ブリュートナー グランドピアノ(1928年製)の定期点検(調律)をして頂きました。昨年7月設置から湿度40~60%を維持してきて若干乾燥気味で音程・鍵盤周りを調性して頂きました。 アクション機構はH. …

続きを読む


弾く、聴く、創る弦楽館7(2024.3.2)

3月に入って風が冷たいですが、水仙の蕾が開きそうです。さて、今週はビオラ製作者の方がネックの嵌め込みにチャレンジされて綺麗に仕上げほぼ組み込みが完成しました。仕上げをして膠付けに進みます。

続きを読む


弾く、聴く、創る弦楽館(2024.2.24)

胡蝶蘭が3輪咲いた映像がストラドポスターに反射して綺麗でした。 工房では50年以上前の古いバイオリン弓の修理をされ、ご自身でワイヤを巻いて、サムグリップの皮を巻き、毛替えも実施されました。 …

続きを読む


弾く、聴く、創る弦楽館(2024.2.17)

毛替えにチャレンジしました。糸縛り用に治具やフロッグ作業用の治具など手作り感満載です。アルゼンチン産の毛でチェロ弓に毛替えをしました。  糸縛り用治具とフロッグ用治具  下にある毛で糸縛りテス …

続きを読む


弾く、聴く、創る弦楽館(2024.2.10)

昨年7月に開店祝いで頂いた胡蝶蘭が2度咲で蕾が開きました。10月中旬に花茎を3節残してカットしてから4か月。春の訪れお感じます。朝蕾が開き始めて3時間後6時間後の写真です。  朝9時頃  お昼頃  3 …

続きを読む


弾く、聴く、創る弦楽館(2023.12.23)

  • 2023年12月23日

年末大掃除を期に新工房(2階ギャラリー)の整理・整頓をして5~6名の人が演奏を聴けて、練習場所も確保できました。      手摺から下を覗くと写真の景色。 ついでに製作教室の方の籠や材料の …

続きを読む


弾く、聴く、創る弦楽館(2023.12.17)

  • 2023年12月17日

専門家の方に毛替えのご指導をして頂く機会に恵まれ自分で毛替え準備をしてみました。工房あった古いバイオリン弓を分解したところ驚愕の中身でしたのでお知らせします。 先ずフロッグ部分を分解する為にバイスに …

続きを読む


弾く、聴く、創る弦楽館(2023.12.3)

ビオラ表板(Gustav Mahler)の厚み出しが終わってこれからバスバーを貼り付けていきます。 工房の窓ぐわで明るい工作場で作業しています。(手前は胡蝶蘭の2度咲にチャレンジ中) 南側の道 …

続きを読む