• 弾く、聴く、創る、弦楽館

チェロ製作(モンタナーニャ:#41)

  • 2021年10月17日

裏板の裏側を掘り始めました。いよいよ厚み出しの開始です。 慎重に何度も厚みを測りながら進めていきます。

続きを読む


チェロ製作(モンタナーニャ:#40)

  • 2021年10月13日

緊急事態宣言解除(10/1)により製作教室再開しました。 モンタナーニャ(裏板)のアーチングを終了して厚み出しに取り掛かりましたが次へのステップ(決断)は難しいです。 繰り返し手で触って厚さを測りま …

続きを読む


チェロ製作(モンタナーニャ:#39)

裏板アーチングの粗削りを行いパフリング溝を掘り始めました。 等高線を見る限りエッジ側はほぼ6㎜の高さが出ていますが中央ラインの高さがまだ高いです。 裏板アーチングの粗削りを行いパフリング …

続きを読む


臨時休業(緊急事態宣言)

滋賀県内に8月27~9月12日の予定で「緊急事態宣言」が予定されています。 ついては弊工房では、製作教室を期間内臨時休業させていただきますので宜しくお願いします。  

続きを読む


チェロ製作(モンタナーニャ:#38)

裏板の接ぎをした後平面出しを行いました。(材料の接ぎ面が少し波打っていたので平面出しにはかなり苦労しました) 完了後横板を張った型でアウトラインを描いて切り出しました。 (弊工房には大型バンドソー …

続きを読む


チェロ製作(モンタナーニャ:#37)

モンタナーニャ(裏板)のRIBの補強ライニングを終えました。特にC部の溝が大変でしたが何とか終えて平面出しまで終わりました。 裏板の接ぎをする為に接ぎ面の平面出しを接ぎしました。

続きを読む


チェロ製作(モンタナーニャ:#36)

横板材の削りだしから随分時間が経過しましたが、やっと横板を曲げ終わって膠接着を終了しました。 裏板側から見て左サイドです。 同じく右サイドです。 久しぶりにアイロンを使い緊張しました。

続きを読む


チェロ製作(モンタナーニャ:#35)

チェロ横板の厚み出しに苦労しています。 横板材(約3mm)を1.6mmの厚み出しに苦心していてスクレーパーと鉋(和鉋)で隙間を薄く力加減を新調に厚み出しをしています。 横板の長手方向に鉋掛けをする技量 …

続きを読む


素敵な季節のプレゼント

ご近所の特定郵便局に伺った際、朝顔のポットを頂きました。 局長さんが毎年趣味で種から育てられた二つ葉の株(4株/ポット)を頂き、5号鉢に植え替えたら早くも5つ葉。 小さな郵便局からの季節の素敵なプレゼ …

続きを読む