バイオリン裏板のパフリング溝を掘り始めました。写真の道具と細羽のナイフを使って深さ1.5~2.0㎜×幅1.4㎜の溝を掘ります。
バイオリン製作をされているお客様で横板の曲げとブロック接続、裏板の接ぎの途中です。世界で唯一つのバイオリンが出来上がっています。 横板の貼り付け 裏板の接ぎ
2023年7月15日に新工房オープンしまして丸2年経過し3年目に入りました。 3年目に入りスタジオの模様替えをして少し広々となりました。 “弾く、聴く、創る 膳所弦楽館”を標榜してから、スタジオ …
バイオリン裏板(ストラドモデル)の切り出しを行いました。C部は糸鋸で。全体の切り出しで概ね1時間。 高さだしの作業に取り掛かります。
弦楽器(バイオリン・チェロ)の買取・販売を始めました。(古物商認可取得) 買取に際して、ネット取引はしておりませんので、必ず面談にて現物確認の上、買取・販売をさせて頂きます。
裏板の固有振動数測定を行いました。裏板は丁寧に厚み出しをされた男性のSTRADモデルでMod5で360Hzとまずまずの値。測定後に横板ブロックと膠付けをしました。 振動モード 発信機(右側)、オシ …